台風は英語でハリケーン?サイクロン?熱帯低気圧を英語で正しく言うと?【関連表現と例文つき】

台風にまつわる英語表現 typhoon? hurricane? cyclone? 英語で一言
れいじ
れいじ

台風(熱帯低気圧)は地域によって呼び方が違うって知っていますか?

日本の夏から秋にかけて、暴風雨や土砂崩れなどの被害をもたらす台風。

今回は、台風にまつわる表現例文とともに紹介します
ハリケーンやサイクロンとの違いや呼び方、「上陸」「台風の影響で」などニュースで耳にする表現を見てみましょう。

台風ハリケーンサイクロンは、強い熱帯低気圧に対する地域特有の呼び名です。
暴風雨が発生する場所によって呼び名が異なります。

地域によって風の強さの基準が異なりますが、今回は地域別のよく聞く3単語を挙げています。

太平洋で発生する暴風雨
日本、中国、フィリピンなどのアジアでは typhoon となります。

日本語の台風と音が似ていますね。

大西洋やメキシコ湾で発生する暴風雨
アメリカ合衆国やカリブ海諸国では hurricane です。

2005年にアメリカ南東部を襲った「ハリケーン・カトリーナ」を聞いたことがある人もいるでしょう。

南太平洋とインド洋で発生する暴風雨
オーストラリア、インド、バングラデシュなどの国では cyclone と呼ばれています。

日本では気象庁が、その年最も早く発生した台風を第1号として、発生順に番号をつけています
Typhoon Number 1 や Typhoon No.1 といった具合です。

Typhoon No.5 was located east of the Japanese archipelago in the Pacific on Saturday morning, moving northward with winds of over 90 kilometers per hour.
台風5号は土曜日の朝、太平洋の日本列島の東に位置し、時速90キロ以上の風を伴って北上していた。

台風には従来、アメリカが英語名をアルファベット順に付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する暴風雨に対しても、共通のアジア名を付けるようになっています。

アジアでは、台風委員会加盟の国が提案した名前が1号から順に振られており、そのリスト元に台風の呼び名が決まっているということです。

第1号Damrey(ダムレイ)でカンボジアで象を意味していて、第5号は日本の Koinu(コイヌ)と設定されています。

北中米(アメリカ、メキシコなど)は、英語名(人名)をアルファベット順に付けています

その年の最初の暴風雨には、アンのようなAで始まる名前を、2番目の暴風雨にはベティのようなBで始まる名前をつけていくということです。

2024年の大西洋熱帯低気圧には AlbertoBerylChris … と順に名付けられています。

The Mexican coast was hit by the first named storm Alberto, which made landfall on Thursday.
メキシコ沿岸は、木曜日に上陸した最初の名前付き暴風雨アルベルトに襲われた。

hit (天災が地域などを)襲う、打撃を与える、(台風が)上陸する
※過去形も hit

The typhoon hit the Tohoku region yesterday.
台風は昨日東北地方を直撃した。

bring (被害)をもたらす
【基本イメージ】相手のところへ、何かを持って移動する

誰か・何かが、物理的に何かを持ってきたり、状況や結果を引き起こしたりすることを表す。

Typhoon No.5 brought extreme rain and flooding to the Kyushu region.
台風5号が直撃し、九州地方に大雨と洪水をもたらした。

approach 接近する

When typhoons approach, Japanese TV and radio stations broadcast advance warnings with expected landfall times and areas.
台風が接近すると、日本のテレビ局やラジオ局は、上陸予想時刻や上陸予想地域を事前に放送する。

due to … …のため、…が原因で、…の影響で

Due to a strong typhoon, the shops will be closed for a few days.
強い台風のため、店は数日間休業することになるでしょう。

台風のように日本と海外で呼び方が異なるなど、国による違いを知るのは面白いと思いませんか?
この機会に「これは世界共通なのか?」と少し考えてみると、記憶に残って覚えやすいですよ。

ほぼ日々英語 レイジーれいじです。
会社で英語が必要になり、三日坊主を脱すべく、ブログを書くことにしました。

コメント