どっちが正解?意味が似ている英単語使い分け-動詞5選-

QUZ TIME 英単語の使い分け 英語で一言

日本語だと同じ意味に思える英単語ってあると思いませんか?
例えば say と tell や end と finish など、どう違うのかイマイチ分からない…

実は、ネイティブスピーカーは使い分けています
今回は、同じ意味の英単語の使い分けをクイズ形式で紹介します。

2択クイズで、意味が似ている英単語の理解度をチェック!
答えは例文で確認できます。

say or tell

どちらも話し言葉で、表現されたアイデアや情報を報告するために使います。

最も重要な違いは、sayではアイデアや情報が誰と共有されたかを述べる必要はありませんが、tellでは述べる必要があるということです。

say 誰かが言った言葉に焦点を当てる

I asked if she was looking for work and she said yes.
仕事を探しているのかと尋ねると、そうだと答えた。

tell 誰かが言った内容やメッセージに焦点を当てる

I told him when the next party was.
私は彼に次のパーティーはいつかなのか伝えた。

see or watch

see も watch も、目で何かを認識しています。
注意を払って見ているかどうかがポイントです。

see 目を使って、誰かや何かに気づく

If you go to the farm, you might see some cows.
牧場に行けば、牛を見ることができる(見かける)かもしれない。

watch ある時間、誰かや何かを見て、何が起こっているかに注意を払う

My sister was on the sofa watching TV and I just saw the game on TV.
妹はソファでテレビを見ていて、私はちょうどテレビで試合を見たところだった。

【状況】妹は座って、注意を払ってテレビを見ているが、私はテレビで試合をしているのは知っているが、しばらく座って見たくはない。

learn or study

何かを勉強する(study)時、私たちはまだそれを学んで(learn)いません。

learn 勉強して知識や技術を得る

何かを学ぶとは、自分の知っていることの一部に加えることです。
あるテーマについて多くのことを知っていたり、何かについて非常に熟練していたり、知識が豊富だったりすると、それを学んだことになります。

She learned some of the latest information in computer science in college.
彼女は大学でコンピューター・サイエンスの最新情報を学んだ。

study (本を読む・事実を暗記する・学校に通うなど)物事を学ぶ

まだよく知らないことについて、本や記事を読んだり、事実を覚えたり、学校で先生の話を聞いたり、何かについての映像を見たりして、何かを知ったり、何かを上手にできるようになるための行動です。

I use flashcards to study new words in English.
私はフラッシュカードを使って英語の新しい単語を勉強しています。

end or finish

両単語とも、停止するという意味を表しています。

finish 今やっていることを完了させる

My brother finished his meal in just three minutes.
私の兄はわずか3分で食事を終えた。

finish の後は、-ing の形を続けることはできますが、to 不定詞をつけることはできません。
I finished playing the new computer game.
(その新しいコンピューターゲームをやり終えた。)

end 明確な結論や形がある何かを止める

The annual summer festival ended today.
毎年恒例の夏祭りが今日終わった。

come or go

話し手聞き手の位置からの移動方向で使い分けます。

come 別の場所から、話し手や聞き手のいる場所へ移動する

Come here! I want to show you something.
こっちへおいで!見せたいものがあるんだ。

She came to her mother for help.
彼女は母に助けを求めに来た。
受け手側(この場合は her mother)の視点で物事を見るときに come を使います。

go 話し手や聞き手のいる場所から、別の場所への移動する

She went to her mother for help.
彼女は母に助けを求めに行った。
行動する側(この場合は She )の視点から物事を見るときには go を使います。

日本語の意味だけを考えると、どの単語も当てはまりそうですが、実は意味が似ているるけれど使い分けが必要な場合があります。

まずは、今回紹介した2単語×5種類を覚えてみてください。

ほぼ日々英語管理人レイジーれいじのおばAuntieです。
現役英会話講師。英検1級。TOEIC975点。れいじの学習を応援中です。

コメント