
現役英会話講師のAuntieです。
私も登録している【英語学習者におすすめのニュースレター】を紹介します。
メール・マガジン / email newsletter
メルマガって聞いたことありますか?メール・マガジンの略ですが、間違いやすい和製英語です。
英語では email newsletter または ezine と言います。
定期配信されるメールで、ニュースレター初めての人向け3選紹介します。
英字新聞を読めるようになりたい人は『毎日1分!英字新聞』
石田健氏が2000年に開始したメルマガで、書籍版も出版されています。
土日祝日を除く、毎日配信があり、英字新聞の一部と、英単語、和訳を掲載。
携帯電話で見やすいフォーマットで送られてくるので、スキマ時間の学習に向いています。
記事に対して、掲載の単語量も多め、解説もシンプルだが分かりやすく、文章を説明してくれることも多いので、内容理解の助けになります。
英字新聞本誌を読むのはハードルが高いと思っている学習者の方でも、1分以内で読める量なら頑張れるはずです。
初中級レベルの学習者からチャレンジできます。
日常英会話を学習したい人は『1日1フレーズ!生英語』
Jun Senesac (ジュン・セニサック)氏の経営するHAPA 英会話の無料メルマガです。
月曜日から木曜日はネイティブスピーカーが使っている日常英語表現を、金曜日は1週間の復習クイズを配信しています。
クイズのようなスタイルで、音声を聞いて、答えを確認、解説の後に例文掲載の流れです。
「リスニングする」「シャードイングする」など指示も書いてあり、メールでインプットからアウトプットまでできるようコンパクトにまとめられています。
すぐに使えるフレーズが学べるので、日常英会話を学習したい人におすすめです。
無料登録であっても単語や例文の音声を確認できます。
有料会員になると、専用ウエブサイトやアプリでより深く学習できるようなサービスが整っています。
英語に関する幅広い知識・雑学に興味がある人は『THE ENGLISH CLUB』
英語を自分で学ぶために、学習方法の提案を目的とするニュースレターです。
今回紹介の他のメルマガとは、少し毛色が異なる感じですね。
【月曜日】英語の名言
【火曜日】英語の語源
【水曜日】英語のサウンドルール
【木曜日】はビジネス英語
【金曜日】著名人のプレゼンテーション
【土曜日】英語に関するQ&A
※特定の曜日だけを配信可能。
おすすめは水曜日の発音解説です。
発音記号と発声方法、口の形が日本語で丁寧に解説されます。
残念ながら音声はついていませんが、雑誌のようなレイアウトでとにかく見やすい!
バラエティーに富んだ内容なので、飽きっぽい人や広く情報を得たい人に向いているかもしれません。
最後に
SNS派ではない英語学習者にピッタリの無料メルマガ、ニュースレターを紹介しました。
まずはどれか一つに決めて配信登録してみるといいですよ。

ほぼ日々英語管理人レイジーれいじのおばAuntieです。
現役英会話講師。英検1級。TOEIC975点。れいじの学習を応援中です。
コメント