米空港でのフライト大混乱を留守番電話の声で再現しながら、実用的な英会話フレーズとニュース背景を楽しく学びます。
時事ネタで「生きた英語」を身につけたい人向けのブログです。
※本記事は2025年11月9日時点のニュースを基に作成しており、最新情報と異なる場合があります。
フライト停止で米空港大混乱|最新ニュースの現場から
アメリカでは政府機能停止が約40日目に入り、FAAやTSAの人手不足が原因で大規模な欠航・遅延が相次いでいます。
数百便の運航削減や長時間待機、17時間に及ぶ乗り継ぎなどで乗客の混乱が拡大しています。
冬の嵐とホリデー需要が重なれば事態はさらに深刻化する恐れがあるため、安全確保を理由とした運航制限が継続されています。

Auntie
空港職員は給料未払いのまま懸命に対応を続けています。日本から渡航される方も、旅程に余裕を持ち、振替やキャンセルに備えて柔軟に対応できるよう心がけましょう。
留守番電話から学ぶ英語フレーズ
米空港の大混乱を留守電メッセージで再現。
数百便の運休や17時間の乗り継ぎ…こんな時に役立つフレーズを留守電スクリプトと例文でチェックしましょう。
まずは、スクリプトを見ずに耳だけで内容を捉えてみてください。
留守番電話トランスクリプト

【音声+ダイアログを使った英語トレーニング法】に関してはコチラをご参照ください。
使えるフレーズ解説
stuck
I am still stuck here at the Atlanta airport.
stuck
動けない、立ち往生する
物理的にその場から離れられない状態だけでなく、状況や思考が進まないときにも使う形容詞です。
どちらの場合も「進展がない」「行き詰まっている」というニュアンスが含まれます。
I was stuck in traffic for an hour.
1時間渋滞にハマっていた。
such a long day
It has been such a long day.
such a long day
本当に長い一日、疲れる一日
仕事や予定が詰まっていて心身ともに疲れた日を強調して伝えるときに使います。
英語らしい感情のこもった言い方で、カジュアルからビジネスの軽い一言まで幅広く使えます。
“such” を入れることで「本当に」という強調が加わり、単に長かった事実以上に「疲れた」「しんどかった」という感情を伝えます。
Today has been such a long day.
今日は本当に長い一日だった。
even worse
They canceled more than a thousand flights today, and yesterday was even worse.
even worse
さらに悪いことに、それどころかもっと悪く
ある状況がさらに悪化することを強調するフレーズです。
“even” 加えることで「一層」「もっと」というニュアンスが強調され、その度合いが増していることを伝えます。
会話では驚きや失望を伴うことが多く、文脈次第で軽い不満から深刻な事態まで表現できます。
Her condition got even worse after the accident.
事故の後、彼女の容態はさらに悪化した。
short on people
The government shutdown is causing big problems because air traffic controllers and TSA staff are short on people, …
short on people
人手不足
職場やイベントなどで必要な人数より働く人が足りない状況を伝えるときに使います。
“short on …” で、「…が不足している」という意味を作るフレーズで、後ろに来る語を変えるだけで応用が効きます。
The restaurant is short on people during the holiday season.
そのレストランは休暇シーズンに人手が足りない。
be backed up
The government shutdown is causing big problems because …, so everything is backed up.
be backed up
詰まっている、渋滞している、遅れている
物理的な詰まり(排水管や交通)から、タスクやリクエストが溜まって処理が追いつかないときにも使います。
ニュアンスとしては「流れが止まっている」「先へ進めない」といったイメージです。
The project is backed up due to delays.
遅れのためにプロジェクトが滞っている。
scramble
Delta, United, and American are cutting flights every day, and passengers like me are scrambling to find a way home.
scramble
慌てて行動する、必死に探す
時間がない状況や予期せぬトラブルに直面して、慌ただしく対応したり、物をかき集めたりするときに使います。
多少混乱したり手探りで行動するニュアンスが強い語です。
My son was scrambling to finish his homework before school.
息子は登校前に宿題を終わらせようと慌てていた。
reroute
Some people had to reroute with crazy layovers, like seventeen hours in Chicago.
reroute
経路を変更する、迂回する
もともとは交通や配送で使われることが多い語ですが、比喩的に「計画や進め方を変更する」という場面でもよく使われます。
接頭辞 “re-” は基本的に「再び」「改めて」を表し、”reroute” にすることで「元のルートから別のルートへ切り替える」という意味になります。
We had to reroute our trip because of the typhoon.
台風のために旅行のルートを変更しなければならなかった。
layover
Some people had to reroute with crazy layovers, like seventeen hours in Chicago.
layover
乗り継ぎの待ち時間、途中滞在
飛行機の乗り継ぎで、空港や都市に一時的に滞在する時間を指し、旅行・航空の場面でよく使われます。
“layover “はアメリカ英語で頻繁に使われ、比較的短時間の乗り継ぎに使われることが多いです。
We are having a two-hour layover in Dubai.
ドバイで2時間の乗り継ぎ待ちがある。

Auntie
“stopover” はややフォーマルで、数時間から一晩以上の長めの途中滞在を指す場合によく使われます。
at least
The lines are really long, but at least the airlines are letting people cancel tickets without a penalty.
at least
少なくとも、せめて
数量や程度、期待値の下限を示すときによく使われ、安心感や救いを示すニュアンスを添えることができます。
会話では相手を慰めたり、切り上げの理由を述べたりする場面で多用されます。
We failed, but at least we tried.
失敗したけど、せめて挑戦はした。
keep someone posted
I will keep you posted.
keep someone posted
最新情報を伝える、進捗を随時知らせる
「逐一更新する」「途中経過を共有する」という継続的な伝達を表す口語表現です。
状況が変わるたびに相手に報告を続けるニュアンスがあり、ビジネスでも日常会話でもよく使われます。
Please keep me posted on any updates.
何か進展があれば知らせてください。
音声+字幕付きダイアログを使った英語トレーニング法
このトレーニングは、短時間でも効果的に英語力を伸ばしたい方におすすめです。
音声+字幕付きのダイアログを活用することで、リスニング・スピーキング・語彙力を同時に鍛えることができます。
- 意味チェック(語彙インプット)
新しい単語やフレーズをピックアップ
ノートにまとめて、例文と一緒に覚えると定着しやすい - ロールプレイ(5〜8分)
スクリプトを見ながら、登場人物になりきって音読
感情やイントネーションを意識すると、スピーキング感覚が身につく
余裕があれば、シャドーイング(音声を追いかけて発話)にも挑戦! - 音読(2〜3分)
音声に合わせて発話練習
英語のリズム・スピード・発音を体で覚える
短時間でも毎日続けることで、自然な英語の感覚が定着します。
今回紹介しているダイアログには音声と字幕が付いているため、このトレーニングにとても適しています。
お気に入りのダイアログで練習すれば、楽しみながら英語力アップにつながります!
英単語クイズ
クイック復習クイズ!次の文の空欄に当てはまる語句を、下の選択肢から1つ選んでみましょう。

答えは ☞ コチラ
最後に
ニュースを素材にしたフレーズ練習は記憶に残りやすく、実際の場面でそのまま使えます。
今日学んだ表現を一つずつ日常で試してみましょう。
※本記事は2025年11月9日時点のニュースを基に作成しており、最新情報と異なる場合があります。

ほぼ日々英語管理人レイジーれいじのおばAuntieです。
現役英会話講師。英検1級。TOEIC975点。れいじの学習を応援中です。
音読さん | 音声読み上げソフト https://ondoku3.com/ja/




コメント