― 今日のフレーズ ―
「後ろにずらす」を英語で言うと push back / move back
「前倒しする」を英語で言うと push up / move up
英単語クイズ
ビジネスでは、会議や打ち合わせの予定変更が頻繁に発生し、英語で相手に配慮した丁寧な伝え方が求められます。
この記事では「予定を遅らせる」「早める」といった表現を中心に、実用例や注意点をわかりやすく解説します。

答えは ☞ コチラ
英語で日程変更する
push back / move back
push back / move back
(何かを)遅らせる、後ろにずらす、延期する
予定していた時間や日付より後ろにずらして物事を行うことを意味します。
イベントや会議、締め切りなどを後ろ倒しにしたいときに非常によく使われます。
Can we push the meeting back to 2 p.m.?
会議を午後2時に変更できますか?
Can we push the meeting back to Wednesday afternoon?
会議を水曜日の午後に延期できますか?
Can we push the launch back by a week?
発売(リリース)を1週間延期できますか?
行事を主語にする場合は受動態を使おう
会議やイベント、締め切りなどの「行事」が主語になるときは、be動詞 + 過去分詞形の受動態を使うのが自然です。
「今のスケジュールはこれです」を伝える英語表現
英語で予定変更を伝えるとき、現在完了形の受動態(have/has + been + 過去分詞)は、最近変更された予定で、今後に影響を与えるものを表す際に使われます。
会議やイベントの変更を伝える際は、「この予定が現在有効です」というニュアンスを明確に伝えることが大切です。
The meeting has been moved back to next Monday.
会議は次の月曜日に延期されました。
The meeting has been moved back to next Monday, so we need to update the agenda today.
会議が次の月曜日に延期されたため、本日中に議題を更新する必要があります。
過去の変更を説明したいときの英語表現
予定変更について、「いつ変更されたか」が重要な場合には、過去形の受動態(was/were + 過去分詞)を使うのが効果的です。
過去の会話や出来事において、変更が行われたという「事実」を客観的に説明する表現です。
The meeting was moved back to next Monday during yesterday’s call.
昨日の電話会議で、会議は次の月曜日に延期されました。
push up / move up
push up / move up
(何かを)早める、前倒しする、繰り上げる
イベントや打ち合わせなどの予定を、もともとの時間や日程より前に早める際に使われる表現です。
ニュアンスの違いは少なく、どちらも自然な英語表現で、ビジネスでもカジュアルでも使えます。
Let’s push the deadline up by a day.
締め切りを1日前倒ししましょう。
Did you hear that the HR moved up the date of the interview?
人事が面接日を前倒ししたって聞きましたか?
The deadline was moved up to Friday, July 30th.
締め切りは7月30日金曜日に前倒しされました。
ニュアンスの違い
push と move はどちらも予定変更に使われる表現で、基本的には互換性があります。
ただし、push はやや強引に調整している印象を与えるのに対し、move はより中立的で丁寧なニュアンスを持っています。
スケジュール変更に関しては、up は単に「上へ」ではなく「早く」、back は「戻る」だけでなく「遅く」を比喩的に表しています。
相手に配慮した丁寧な言い回しのポイント
スケジュールの変更をお願いする際には、相手の立場やスケジュールに対する思いやりを示すことが大切です。
以下のポイントを押さえると、信頼感のあるスムーズなコミュニケーションが実現します。
時間は具体的に
up, backは、相手によって「早める」「遅らせる」がわかりづらいことがあるので、具体的に時間も伝えましょう。
- Would it be possible to move the start time up to 9:00?
- Could we push the meeting back to 3:00 PM?
理由を添える
理由が何も添えられていない変更依頼は、一方的で自己都合な印象を与えてしまうことがあります。
簡潔でも理由を添えることで、相手の納得度も高まります。
- Due to a scheduling conflict…
- May I kindly ask to adjust the schedule?
丁寧な表現を選ぶ
くだけた表現は相手との関係によっては失礼に感じられることも…
より柔らかく、丁寧な言葉を選びましょう。
- If it works for you, …
- Would that be convenient for you?
相手のスケジュールに配慮
自分都合だけで変更を提案すると、印象が悪くなることがあるので、配慮の言葉を添えましょう。
- Depending on your availability…
- If it doesn’t cause too much trouble…
タイムゾーンは明確に
海外メンバーがいる場合、タイムゾーンの明示は必須です。
時間の誤解を防ぎましょう。
- 1:00 PM JST (that’s 4:00 AM UTC / 9:00 PM PST)
- Due to a scheduling conflict, would it be possible to move our meeting up to 1:00 PM JST on July 29?
実用フレーズ例(メール・チャット・会話)
ビジネスメール(丁寧でフォーマル)
Subject: Request to Reschedule July 1st Meeting
Dear Team,
I hope this message finds you well.
Due to a scheduling conflict, I’d like to propose rescheduling our meeting originally planned for 2:00 PM on July 1st.
Would it be possible to either push the meeting back to 2:00 PM on July 3rd, or move it to the morning of July 1st, depending on what best suits everyone’s availability?
Please feel free to share your preferences at your earliest convenience. I’ll do my best to accommodate the majority.
Best regards, [Your Name]
グループチャット(カジュアルで分かりやすい)
Hey team! Quick check-in: would you be okay with pushing back our July 1st meeting at 2:00 PM to 2:00 PM on July 3rd, or moving it to the morning of July 1st instead? Let me know what works best for you!
会話・ボイスチャットで(自然な口調)
Hey, just a quick heads-up about our 2 PM meeting on July 1st—do you think earlier that day might work better for you? If that’s a bit tight, we could always push it back to 2 PM on July 3rd instead.
ミニテスト
日本語を英語にする練習
日本語を見て、すぐに英語を言ってみましょう!
今日の表現
「後ろにずらす」
↓↓↓
↓↓
↓
push back / move back
今日の表現
「前倒しする」
↓↓↓
↓↓
↓
push up / move up
今日の俺文
会議を明日の午前10時に繰り上げることはできますか?
↓↓↓
↓↓
↓
Can we move the meeting up to 10 a.m. tomorrow?
最後に
push back / move back や push up / move up は、会議や予定の変更を丁寧に伝えるうえで非常に便利な表現です。
スケジュール変更の英語表現を押さえておけば、メールでも会話でも安心してリスケをお願いできます。
ぜひ実践で活用してみてください!

ほぼ日々英語 レイジーれいじです。
会社で英語が必要になり、三日坊主を脱すべく、ブログを書くことにしました。
音読さん | 音声読み上げソフト https://ondoku3.com/ja/
コメント