はじめに【力試しクイズ】
グラミー賞受賞者のスピーチや投稿などから、覚えておきたい英単語を紹介します。
次のクイズにチャレンジしてみましょう。

正解は ☞コチラ
投稿で英語学習
SNSの投稿を英語学習に活かすにお手軽3ステップ。
- 投稿を見る
- 意味を確認する
- 自分でオリジナルの英文を作成する
どこでもいつでも勉強できる手軽さが魅力なので、学習も楽しさと気軽さをメインにするのがおすすめです。
SNS投稿で学ぶ英単語
リンク先のXの投稿を見るには、アカウントにログインする必要があります。
culture-shaking
伝統的な音楽文化を震撼させたアルバムでのグラミー受賞です。
culture-shaking
文化震撼の
形容詞 culture-shaking を使うことで、文化を揺るがす何かを表すことができます。
His culture-shaking performance last night was unforgettable.
昨夜の彼の文化を揺るがすパフォーマンスは忘れがたい。
カントリーミュージックは白人の音楽と考えられており、黒人歌手が歌って非難された過去もあります。
Beyoncé(ビヨンセ)2024年発売のアルバムが、ジャンルや人種を越えて受け入れられた証となりました。
be shocked
最優秀アルバム賞の初受賞に本人が一番衝撃を受けています。
be shocked
ひどく驚いて
予想外のことが起こったので、驚いたり動揺したりすることです。
不愉快なことにも用いられます。
She was shocked to hear the news of my favorite player’s retirement.
彼女は大好きな選手の引退のニュースを聞いてショックを受けた。
did it
X のトレンド #SHE DID IT とありましたが、ビヨンセの悲願達成を喜んだものです。
did it
(何かを)やり遂げた、成功させた
仕事やタスクを完了させたり、目標を達成したりした人を、褒める時によく使われます。
I still can’t believe she did it.
いまだに彼女がやったことが信じられない。
You did it! は褒め言葉で「よくやったね」となります。
trans / transgender
政治家のトランスジェンダーをめぐる発言に対するメッセージと捉えられます。
trans / transgender
トランスジェンダー、性自認が出生時の性と一致しない人
出生証明書に記載されている性別と異なる性自認を持つ人を指します。
transgender を短く trans と表現しているんですね。
This documentary focuses on transgender issues in education.
このドキュメンタリーは、教育におけるトランスジェンダーの問題に焦点を当てている。
sign off
式典の最後に、カメラに向かってサインをしています。
sign off
メッセージで締めくくる、署名する
動詞 sign(サインする)と off(去って)からなるフレーズです。
投稿では、手紙、テレビ・ラジオ番組において、最後のメッセージで締めくくることを表します。
The guest signed off at the end of a talk show with the catchphrase, “See ya!”
ゲストはトークショーの最後に「またね」というキャッチフレーズで締めくくった。
autograph
例えば色紙に有名人からもらうサイン。
これは名詞 autograph となるので注意が必要です。
autograph
(有名人からもらう)サイン、直筆
My kid asked for his favorite player’s autograph on the cap.
私の子どもはキャップに好きな選手のサインを求めた。
最後に
SNSでは最新の情報が日々更新されています。
見るついで、読むついで、投稿するついでに英単語も覚えてみましょう。

ほぼ日々英語 レイジーれいじです。
会社で英語が必要になり、三日坊主を脱すべく、ブログを書くことにしました。
音声 by 動画制作会社VIDWEB https://vidweb.co.jp/
コメント